[[2011/自主ゼミ]] #contents * 内容 [#d8e299bd] :分類 | 数学 :内容 | 力学系 :形式 | 輪講 :日程 | 金曜 5 限 :教室 | 理6 - 207 :知識 | 簡単な微積分学と線形代数の知識が必須でないが望ましい(テンプレ) * 文献 [#z8311bdc] - 『[[力学系入門 - Amazon>http://www.amazon.co.jp/dp/4320018478/]]』 - Hirsch, Smale, Devaney *報告 [#xf883b7f] **第 1 回 2011/4/22 (金) [#b1178529] -演者 : 高橋 第 1 章終了。内容は基本的定義、分岐図の描きかた、ポアンカレ写像の性質、解けない微分方程式を定性的に解析する手法など。 来週は祝日のため休講。やっていない章末演習は各自にお任せ。 **第 2 回 2011/5/6 (金) [#veff4a3d] -演者 : 篠田・岡崎 第 2 章、第 3 章前半部終了。 **第 3 回 2011/5/13 (金) [#r3259026] -演者 : 岡崎・橋詰 第 3 章、第 4 章前半部終了。 **第 4 回 2011/5/20 (金) [#jc307c89] -演者 : 橋詰 第 4 章終了。2 次元線形微分方程式。双曲的な行列において、実部が負の固有値の数が等しいことと共役性の必要十分性を示した。 **第 5 回 2011/5/27 (金) [#od7bc017] -演者 : 高橋 第 5 章終了。線形代数。但し標準形がJordan標準形じゃなかったりした。命題の通有性がなぜ 1 節を割くほどの話題なのかなど、良く分からず。色々準備不足ですみませんでした。 この章は次章の準備段階。次々回から非線形の話題に入ります。 * コメント [#x5a80699] - とりあえず捏ち上げました。問題あれば指摘plz。 -- [[tkhs]] &new{2011-04-23 (土) 23:22:58}; #comment