[[2011/自主ゼミ]]

* 微分積分 [#k81eac23]
#contents

* 概要 [#iaa0608f]

:代表者   | fish
:分類     | 数学
:形式     | 輪講
:内容     | 1回生後期の微分積分学
:日程     | 夏休みの間不定期に
:教室     | 不定
:対象     | 1S4シケタイ
:参加人数 | 4か5人

* 報告 [#x4080922]

**第 1 回 2011/08/09 (火) [#nea923a2]
>fish (2011-08-09 (火) 13:30:00)~
~
正項級数~
5級数§1正項級数~

//
**第 2 回 2011/08/17 (水) [#nea923a2]
> (2011-08-17 (火) 14:30:00)~
~
絶対収束と条件収束~
§2絶対収束と条件収束~

//
**第 3 回 2011/08/25 (水) [#nea923a2]
> (2011-08-17 (火) 13:30:00)~
~
§3関数列および関数項級数~

//



* 文献 / 関連項目 [#fdaa0927]

- 吹田信之,新保経彦『理工系の微分積分学』学術図書出版社

* コメント [#nefe95ea]
- ページタイトルの付け方間違えましたーーーーーー -- [[fish]] &new{2011-08-10 (水) 00:20:57};
- ↑勝手に変えました、よ。 -- [[ゆたか]] &new{2011-08-10 (水) 01:07:43};
- ありがとうございます! -- [[fish]] &new{2011-08-10 (水) 01:28:16};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS