[[ゴジラ/教務情報/2016年度シラバスの概要]]

[[circle/members]]

*2017年度シラバスの概要 [#y092266a]

#contents

-このページでは、2017年3月14日に公開された新年度クラリスの情報をもとに、ゴジラ(twitter:[[@gojira_ku:https://twitter.com/gojira_ku]])が教務情報を載せていきます。
--暇な人は勝手に情報を追加してもらっても構いません。
-このページに書かれてある内容の正確性は保証しません。
-誤りがあれば、上記のtwitterアカウントまで連絡するか下のコメント欄で指摘してください。
-正確な情報は、「全学共通科目履修の手引き」(http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/zenkyo/guidance)と「教科の手引き」をご覧ください。

**前年度からの主要な変更点 [#d502c79a]
-2016年度は医学部は医学科1~3組・人健4~7組だったのが、2017年度は医学科1~3組・人健4~6組となった。
-英語リーディング単位未修得者クラスのクラス数は、各開講期3クラス。英語ライティング-リスニング単位未修得者クラスのクラス数は、Aの前期開講が2クラス、Aの後期開講が3クラス、Bの前期開講が4クラス、Bの後期開講が2クラス。
-英語ライティング-リスニングの上級クラスが各開講期2クラス開講される。以下の判断基準を満たす場合、申請し認められれば、指定クラスの代わりに受講することができる。ただし、受講希望者多数の際は履修(人数)制限を行うことがある。
--TOEFL iBTスコア80以上の者、もしくはIELTSスコア6.0以上の者、
--1回生の4月に一斉受験するTOEFL ITPで600点以上のスコアがあった者(英語ライティング-リスニングBに限る)
--英語を日常的に使用する環境(外国の学校、インターナショナルスクールなど)で教育を受けた者のうち、国際高等教育院で実施する資格審査に合格した者
-E1科目、E3科目が新設。
--E1科目は英語テキストの講読を中心的な内容とする科目で、外国文献研究、外国文献講読があり、どちらも人社群科目として扱われる。
--E3科目は英語スキルの向上を目的とする科目で、リスニング&ノートテイキング、セミナーパーティシペーション、オーラルプレゼンテーション、科学コミュニケーション等があり、いずれもキャリア群として開講される。
--E1、E3は科目名の後ろに「(全・英)」や「(医・英)」などがついている場合がある。科目名に「(全・英)」が含まれている科目を履修するには予備登録が必要。
---英語以外の言語のE科目はあるんですか?
--文学部英語、経済英語、科学英語(理学)などの「総合人間学部以外が提供する科目」はE1・E3科目として置き換えられた。

**主要な全学共通科目の変更点 [#o96de2dc]

|科目名|変更内容|
|科学コミュニケーション(理・英)-E3|科学英語(理学)から科目名変更された。|
|学術コミュニケーション英語A・B|廃止?|
|関数論|曜時限変更(火2・火3・金2→火2・木3・金2)|
|非線型数学セミナー|曜時限変更(水5・金4→月5・金4)|
|対称性の数理II|開講(前期木5)|
|熱力学(佐々先生担当分)|曜時限変更(水2→水3)|
|熱力学(佐々先生担当分)|曜時限変更(水2→%%水3%%水4)|
|初修物理学A|曜時限変更(月4・火1→月1・月3)|
|基礎有機化学II(非クラス指定)|曜時限変更(前水5・後水4→前水5・後月5)|
|生物学のフロンティア|クラス数減(火4・火5→火4)|
|生物学実習I・II・III|クラス数変更(I2クラス・II4クラス・III2クラス→I6クラス・II2クラス・III2クラス)|
|真菌自然史II|曜時限変更(金2→水3)|
|動物自然史II|開講(前期月2)|
|植物自然史II|開講(後期月1)|
|水と緑と土の科学|曜時限変更(前金5・後木4→前金3・後木4)|
|||
|||
|||

**理学部科目の変更点 [#f3fa6d2f]

-教員変更は多すぎるので載せません。
-詳細は下にある理学部科目一覧をダウンロードしてください。

***数学系 [#dc745680]
|科目名|変更内容|
|解析学特論I|曜時限変更(水2→金2)|
|解析学特論III|開講(後期月3)|
|数理科学特論|開講期曜時限変更(後月4→前月2)|
|幾何学特論I|曜時限変更(火3→月4)|
|数理ファイナンス|不開講|

***物理系 [#wf7e18d5]
|科目名|変更内容|
|物理のための数学1|曜時限変更(月2→水4)|
|解析力学1演習|廃止|
|解析力学2演習|廃止|
|統計力学A演習|廃止|
|量子力学A演習|廃止|
|電磁気学A演習|電磁気学演習1に科目名変更、単位数変更(1→2)|
|物理数学演習|新設(2回後期配当木4)|
|統計力学B演習|統計力学演習1に科目名変更|
|統計力学C演習|統計力学演習2に科目名変更|
|量子力学B演習|量子力学演習1に科目名変更|
|量子力学C演習|量子力学演習2に科目名変更|
|電磁気学B演習|電磁気学演習2に科目名変更|
|量子力学特論2|開講期曜時限変更(後火2→前金3)|

***化学系 [#u45c1002]
|科目名|変更内容|

***生物系 [#pb8ebeca]
|科目名|変更内容|
|陸水生態学実習II|不開講|
|陸水生態学実習I|開講(前期集中)|

***地学系 [#fb77d8bb]
|科目名|変更内容|
|地球物理学のための数学|曜時限変更(火1→木4)|
|基礎地質科学実習|開講期変更(後期集中→後期不定)|
|海洋物理学I|曜時限変更(火1→水2)|
|地形学|廃止|
|測地学|曜時限変更(火1→金3)|

***境界領域 [#jc60001e]
|科目名|変更内容|
|データ同化 A|新設(4回前期配当火3)|
|データ同化 B|新設(4回後期配当火3)|

**1回生前期クラス指定科目一覧 [#a8f706ad]


***早見表 [#g9bdfee2]
#ref(理学部1回生クラス指定科目2017(0316).pdf)
#ref(工学部1回生クラス指定科目2017(0316).pdf)
--最終更新日:3/16 02:03

**理学部新2回生クラス指定科目一覧 [#p61f18e2]

|開講期|曜時限|クラス|科目名|教員|備考|
|前期|水3|1,2,3,4|微分積分学続論I-ベクトル解析|上 正明||
|前期|火2|5,6,7,8|微分積分学続論I-ベクトル解析|浅岡 正幸||
|前期|火2|1,2,3,4|微分積分学続論II-微分方程式|大鍛治 隆司||
|前期|水3|5,6,7,8|微分積分学続論II-微分方程式|磯 祐介||
|前期|火4|1,2,3,4|線形代数学続論|平賀 郁||
|前期|金3|5,6,7,8|線形代数学続論|川ノ上 帆||
|前期|火1|全|電磁気学続論|松田 祐司||
|前期|月2|1,2,3,4|確率論基礎|重川 一郎||
|前期|月2|5,6,7,8|確率論基礎|岩塚 明||
|後期|月2|全|数理統計|岩塚 明||
|後期|火3|全|統計入門|吉井 和佳||

**理学部科目一覧 [#n811edb6]
-Excel
#ref(2017年度理学部科目一覧(0314_1855).xlsx)
-PDF
#ref(2017年度理学部科目一覧(0314_1855).pdf)
--最終更新日:3/14 18:55

-教科の手引きに記載されているもの
--http://www.z.k.kyoto-u.ac.jp/pdf/news/file794.pdf

**コメント欄 [#wbae1950]
#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS