[[外部公開ページ]]

* FAQ [#f86b6af0]
//- 文責:[[ゆたか]](京大理学部2008年度入学・数理科学系・幾何学専攻中)

#contents

* 新歓講義について [#mb3629cd]
- 2016年度の新歓講義についての情報は[[2016/新歓講義]]をご覧ください。

* 何をするサークルなの? [#t4bd92f5]
大きく分けて、次のふたつの活動があります。
- 理系科目の&color(red){''自主ゼミ''};を立てて勉強する。
- &color(red){試験対策活動};をサポートする。 

** 自主ゼミって? [#fdfa095f]
- 自主ゼミというのは、''少し難しめの本を選んで&color(red){「これをみんなと一緒に理解しよう!」};という会''です。~
一人で読んでいたら分からないところは分からないままか、あるいは分かった&color(red){''フリ''};をしたままになってしまいます。なので''何人かで集まって議論をしながら読み、より深く理解してゆく''のが目的です。
どのような自主ゼミが行われてきたかは、過去の活動履歴のページ([[自主ゼミ]])でだいたい見ることができます。~
~
- 自主ゼミは友達同士でも出来ますが、わざわざサークルとして立ち上げたのは、'''回生間の交流'''、そして'''系間の交流''' ができたらいいなと思っているからです。~
~
- 分からない人が 3 人集まっても、お互いに指摘しあえば理解を深めることが出来ますが、そのゼミに、&color(red){一度その本を読んだ上回生が混ざったらもっと深く理解する};ことができます。その先輩が読んだときはどこにつまづいたか、自分の専門としている分野ではどのように使われているかなど、''1 年以上多く勉強しているからこそ分かる視点''というのがあります。これが回生間交流の目的です。~
~
- また、京大理学部は 2 回生まで専門が分かれていません。そのため、さまざまな分野に触れる機会が他の大学よりも多いというのが特長です。私たちはその機会をうまく活かそうと考えています。&color(red){''多種多様な専門の人が混在した勉強会を開き、知見の共有を図る''};ことが系間交流の目的です。

** 試験対策活動って? [#lcd48398]
- これは、各クラス試験対策委員と合同で、&color(red){試験対策プリント};をつくったり、試験対策講義を行ったりしています。兼任している人もたくさんいます。~
- 先輩や担当教員から試験問題のバックナンバーを入手してそれをクラスメイトに配布するだけの簡単なお仕事でもいいのですが、せっかくだからその&color(red){問題を実際に事前に解いて解説も加えて配布する};、というのがメインの活動にあたります。過去問のみの配布は、手に入れさえすれば正直なところ誰にでもできます。ところが一方、実際に自分の手を動かして&color(red){「誰かに説明するためにプリントを作成する」};というのはそれ相応のスキルと時間が必要です。なので、試験対策活動によってある程度の利益はもちろん、自分の学力や知識の増大にもつながります。自分の知識が収入源になるのです!~
- 正しいプリントを作る努力は必要ですが、「間違っていたらどうしよう・・・」とか「ここの解説は自信ないな・・・」とかいう風に考えて臆することはありません。先輩に訊いたらやさしく教えてくれるはずですし、完璧でないといけないものでもありません。というか&color(red){大学に入った以上、間違いを恐れて実行しようとしないのは望ましい姿勢とはいえません。};積極的に果敢に攻めていってみてはいかがでしょうか。~
&size(8){(というかシケタイをやらない人、あるいは専門分野でない科目の受講者は、単位とれたらいいやーと考えているはずなのでそんなに気に病むこともないでしょう)};

* 定期的に集まったりしないんですか? [#r9ad37a1]
#include(例会,notitle);
- 興味がある人は是非例会にお越しください。随時お待ちしております。
//#ref(rune.png,center)

** 例会って、何をするんですか? 参加必須ですか? [#g9b37899]
- たとえば、自主ゼミの進捗状況の中間報告とか、イベントに関する話し合いがメインの議題です。さらに例会場所が講義室であれば、誰かが適当に前に出て(学術的な意味で)おもしろい話を展開することもあります。
-- イベントの話し合いとは、たとえば春・夏ならば夏合宿について、夏・秋なら学園祭について、秋・冬なら春休み特別セミナーについて参加者間で内容を相談して決めていきます。イベント自体の参加は任意です。
- 例会で話し合うべき議題があるときは前もって告知するように致しますので、その際は出席していただきたく思います。出席できない場合はメール等の別の手段で意見を伺うかもしれません。
- 例会での話し合いがとくになければ、個々人で勉強したり、数人で自主ゼミっぽいことを展開したりしています。勉強していて行き詰まったら、そのあたりの適当なサークルメンバーをつかまえて質問してみましょう。後輩から先輩へのヒントを求める質問はもちろん、先輩が復習や確認のために後輩に訊くこともあるかもしれません。
- 要は、理系学問で駄弁ったり情報交換したりする場なんだって捉えていただければいいかと思います。実際、例会での雑談がきっかけで「こういう分野おもしろいよね、一緒にやろうよ」という具合に始まった自主ゼミもございます。

* 自主ゼミするには入団しないとダメ? [#b860d5a2]
- 当サークルのメンバーでなくても京大生であれば、現役メンバーが開催している自主ゼミに参加してくださっても問題ありません。むしろ歓迎いたします!ただし、情報が遅れて回ってくるというデメリットがあるのでゼミに参加なさるのであれば入団することをお勧め致します。
- なお、入団の際に入会費用をいただくことは致しません。
- その代わりとでも申しましょうか、ゼミで使用するテキストの購入費用や試験対策プリントの印刷代などは各自の実費負担でお願いいたします。それから、各種イベントの参加費用は、参加したメンバーから徴収いたします。こちらは前述の通り参加は任意です。

** 入団するには? [#e4c28b17]
- &color(red){当サークルで利用しているメーリングリストへの加入をもって入団};ということになっています。詳しくは例会にお越しくださるか、あるいは現役メンバーにメールかツイッターでお問い合わせください。
- サークル公式アカウント→[[@s2s_ku:http://twitter.com/#!/s2s_ku]]

* コメント欄 [#jce33b04]
- 何かお気づきの点やご不明な点がございましたら、コメントを残していただけると幸いです。
- スパムに遭ったのでコメント欄は凍結しています。
//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS