[[2015/自主ゼミ]] * 圏論 [#a629fe0c] #contents * 概要 [#mcf96eaa] :代表者 | [[砂田]] :分類 | 数学 :形式 | 発表形式 :内容 | 圏論 :日程 | 水曜3,4限 :教室 | 附属図書館ラーニングコモンズ :参加人数 | 4人+オブザーバ2人 飛び入り歓迎です。 * 予定 [#j0bca05d] -第1回 2/11(水) 13:00- --担当:[[砂田]] --範囲:1.3-1.4 -第2回 2/18(水) 13:00- --担当:hgsd --範囲:1.5-1.6 -第3回 未定 -第3回 2/25(水) 13:00- --担当:[[しばはら]] --範囲:1.7-1.8 -第4回 未定 --担当:[[こもりだ]] --範囲:2.1-2.3 * 報告 [#ub097fb1] -第1回 2/11(水) --S2S団員で情報学研究科の方にオブザーバとして参加していただけることになった。 --ひたすら圏の例を挙げて圏であることを証明するという内容だった。 予習で勘違いしたまま読み進めていた箇所をいくつも指摘していただいた。 位相空間論からの例は僕には難しかったが、先輩方の補助のおかげで証明にこぎつけることができた。 このゼミは本当にオブザーバに恵まれていると感じる。 --表示的意味論、Scott領域の例に触れるのを忘れていた。 -第2回 2/18(水) --情報学研究科の方がもう一人いらっしゃった。 --なんとか範囲は終わったが、4時間半近くかかってしまい、最後の方はグダグダだった。 発表者が困っているときはオブザーバーの助けを待つ前に自分が積極的にペンを取って手伝おうと思った。 --版の違いなどの理由で、任意の圏をCat圏で表現する話は飛ばした。 * 文献 [#r0c6af73] -Category Theory (Oxford Logic Guides) by Steve Awodey * コメント欄 [#tb99a3ba] #comment