2014/自主ゼミ
統計力学†
- 代表者
- 別所
- 分類
- 物理
- 形式
- 本文中で分からなかったところを話し合う+問題を発表。発表する人は適当。
だったけど、途中から、本文も問題も発表する人を決めての発表形式になった。
- 内容
- 統計力学
- 日程
- 火曜5、6限
- 教室
- 理学部6号館302号室or附属図書館ラーニングコモンズ
- 参加人数
- 初回は3人,第二回は5人。夏休みは4人かな。後期も4人。
- 次回 範囲:5章の演習問題5.5から。6章の本文を全部終わらせたい。
日時:8月21日
- 夏休みの予定:
8/31
9/2,5,9,12,16,30
- 4/11(金)第壱回
- 集まりが悪いだろうことは分かっていたので、少しだけ進めた。
2章の分からなかったところを話し合った。2章は易しくあまり分からないところがなかったので、演習問題を2-8だけ解いたり、付録のスターリングの式を理解しようとしたりして、グダった。
やっぱり、みんなで問題を解いてきて、発表し合って分からない部分を教え合う方がいいと思った。
- 4/22(火)第弐回
- 2章の演習問題のうち2.1, 2.2, 2.3, 2.4をした。思った以上に進まない。
- 4/29(火)第参回
- 2章の演習問題の残りをした。問題の内容がどんなのだったか覚えていなくて辛かった。
- 5/06(火)第肆回
- 3章の本文と演習問題の3-1、3-2、3-3をした。本文もそろそろ発表形式にした方がいいと思った。
- 6/3(火)第捌回
- 4章の演習問題のうち、4.1~4.5と4.7、4.8をした。
- 6/10(火)第玖回
- 4章の演習問題のうち、4.6、4.9をした。5章の5-3-1までをした。
- 4.6が思った以上に闇だった。時間があったら深く考えたい。でも、こういう解釈が難しいのって割と好きな気がする。
- 6/18(火)第拾回
- 5章の5-3-2と5-3-3と、P127の(4.3.34)の闇深い話をした。進捗はよくなかったけど、まあ、(4.3.34)式が理解できたし、文句は言えない気がする。
- 6/24(火)第拾壱回
- 5章のP156からP171まで読んだ。20ページ以上進みたかったけど、まあ、せいぜいこれくらいの進捗なのかと思った。
- 7/1(火)第拾弐回
- 5章のP174からP185まで読んだ。もうちょっとスムーズに発表できるように予習をしっかりするように言ったのに、自分の発表があまり予習できていなくてつらかった。というより、発表範囲が広くて内容全部を覚えるのが難しいのに、無理に教科書を見ないでするのは良くないと思った。
- 7/8(火)第拾参回
- 5章のP192の最後まで読んだ。すごく中途半端だった。
- 8/19(火)第拾肆回
- 五章の残りと、演習問題の内、5.4くらいまでした。でも5.4はあまり分からなかった。また量子力学をしっかり勉強してから解きなおしたい。
- 9/5(金)第拾捌回
- 7章の演習問題を終えた。
- \(^_^)/㊗統計力学1 終了。\(^_^)/
- 8章の本文を終えた。
- 9/9(火)第拾玖回
- 8章の演習問題と9章の本文を少しやった。
- 熱力学のところが、大学の講義でやっているような熱力学とは違っていて、案外面倒臭い。ルジャンドル変換のminを使った定義とかに非常に苦しめられた。
- 9/9(金)第弐拾回
- 9章の本文と付録B(20ページ)もさらっとだけやった。
- 付録でかなり時間がかかったせいか、本文の進みはあまり良くなかった。本文は11ページだけ。でもまあ、前回僕のところで詰まったせいで、演習問題が2問あったにせよ10ページくらいしか進まなかったのよりはずっと良かった。
- 9/16(火)第弐拾壱回
- 9章を終えた。全体をザーッて流して予習していたために、自分の発表箇所がよく考えると???ってなるのにそこをちゃんと見ていなかったので反省している。
- 9/30(火)第弐拾弐回
- 10章のP365まで読んだ。文章ばかりで基礎的な内容だから、進むのが早かった。
- 夏休み、お疲れ様でした。
- 10/2(火)第弐拾参回
- P380まで進んだ。15ページも進んだ。進むのはやい。
- 10/9(木)第弐拾肆回
- P396まで進んだ。16ページ進んだ。8時終了予定なのに8時半までかかった。
- 10/16(木)第弐拾伍回
- P408まで進んだ。12ページ進んだ。理学部6号館は8時までしかゼミができないから、あまり進まない気がする。あえてラーニングコモンズでゼミをするのもありなのでは?
- 10/23(木)第弐拾陸回
- 10章の本文が終わった。なんか、発表にかなり行間が空いている気がする。そこの計算を省略せずにやってよと思うところが結構多かった。というか、ゼミの目的は行間を埋めることじゃないのか?(化学系のゼミではちょっと違う感じがしたけど。というか、化学系のゼミで、行間を埋めていなかったから、その感覚でやっているのか?)
- よし、次回のゼミでは「そこの計算を省略せずにちゃんとやってください」を連発しよう。あと、「前にやったから省略します。」というのがあったら、「僕は覚えていないです。ぱっとやってください」を連発しよう。
- 10/30(木)第弐拾質回
- 10章の演習問題をした。先週の予習の段階で一回解いて、放っておいたら、記憶が結構怪しかった。律速発表になってしまって申し訳ない感がある。あと、理解していたつもりでも、結構怪しい解釈をしていたりするし、もう一回解きなおすというのは大事なのかなと思った。
- 12/4(木)第弐拾捌回
- 演習問題が終わって、本文に入った。7ページくらい進んだ。
- 12/18(木)第参拾回
- P445まで進んだ。
- 年末年始はみんな忙しいみたいで、集まるのが難しそうだなあ。僕は暇なんだけど。
- 12/25(木)第参拾壱回
- P457まで進んだ。
- 今日はクリスマスだけど、全くそんな感じがしない。それに、補講もないし暇だった。ほんと、今日クリスマスで合ってるよね。
- 2/23(月)第参拾肆回
- 演習問題をやった。誤植がたくさん見つかった。
- 田崎統計Ⅱしゅーーーーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ほぼ丸1年かかった。
文献 / 関連項目†
- 『統計力学Ⅰ,Ⅱ』田崎 晴明(陰陽師の方は安倍晴明(笑))
コメント欄†
- 2013/自主ゼミ に入っているのに気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。 -- 別所
- スパムが湧いてる気がするのでコメント欄を消去しました -- 柊 峡
- ありがとうございます。でも、なんであんな変なスパムが来るんでしょうね。 -- 別所
Last-modified: 2015-05-21 (木) 18:31:38